Concept
北海道観光を通して、地域の価値と良さを多くの人に知っていただきたい。
目指すのはとっておきの地域観光を創り続けることです。
受け継がれてきた歴史や伝統があり、とっておきのモノと無限の夢や想いがあります。
これらは全て地域のキラリと光るモノとして観る価値があると信じます。
これを私たちは等しく「財」(たから・Capital)だと考えます。
しかしながら、この「財」は近年の少子化・高齢化・過疎化などによって埋没し、
弱体化し、時に消滅する可能性もはらんでいます。
また、磨かれることなくコモディティに巻き込まれるものも、きっとあるでしょう。
私たちは、地域に存在するひとつひとつは小さな「材」(もの・Resource)としてしか
認識されなかったものを、観光を通してひとつながりの「物語」とすることにより
価値の連鎖をつくり、これらをより多くの人にあらゆる機会を通して「財」として
価値を認識してもらうことで、地域の経済活動の促進と文化の維持発展に寄与する
頼りがいのある不可欠な存在となることを目指します。

Our Service
大局をもって思考する、自ら進んで行動する、そして価値をつなぎ連鎖させる
地域観光でなすべき3つの分野、つまりマネジメントが当社の守備範囲です
地域観光経営事業への支援活動、そして論ではなく実践による地域観光事業の運営の
3つを主要な事業ドメインとして捉え、コア・コンピダンスとすべく最大限の努力をし、
この両輪を前進させるために副次的な事業ドメインを駆使した活動を行います。
Consultant
地域観光事業支援
北海道の地域観光と、観光施設の栄枯盛衰に関与してきたプロとして、地域観光の事業支援とサポートを行っております。

Operation
施設・コンテンツ直営
当社直営による地域観光プログラムの実施や、施設運営を行っております。施設の受託運営等についてもご相談に応じます。

GAKU TABI
教育旅行企画運営
生涯教育に根差した観点から推し進める、北海道の貴重な資源を発掘して、ICTによる教育旅行コンテンツの開発を行っております。


Results
主に小さな事例ですが、どれもが地域観光の推進には重要なことばかりです。
これらの積み重ねが地域観光の強さにつながると信じています。
Business 1
茨戸川のワカサギ釣り事業の直営

茨戸川のワカサギ釣り事業を、地元で長年農業を営んでいる農家様と連携して、コンプライアンスを重視した事業化を行っております。
▶事業紹介ブログ→北海道地域観光計画~活動日誌
Business 2
画像撮影・記事作成支援

観光施設や飲食物のスチル撮影や記事作成も行っております。特に画像はお客様に訴求するための大切なポイントになります。
Business 3
パンフレット・チラシ等印刷物作成

お客様へダイレクトに伝わるパンフレットやポスター類の作成も行っております。データのみの作成なども承っております。
Business 4
バスツアーの実地踏査

バスツアーを催行するにあたって自社車両を使い必要な実地踏査や問題点の把握、行程のブラッシュアップなどを行っております。
Business 5
教育研修旅行のアテンド

教育を柱としたツアーの同行なども行っております。特に経営者向けの北海道観光施設視察は地域観光の現状を踏まえた話が可能です。
Business 6
事業分析・データ解析

宿泊業やスポーツ教授業などの営業成績の分析や、動向などをパソコンレベルで解析して、今後の運営戦略の基礎資料を作っています。

About Us
会社概要
会社名(英語名) | 合同会社 北海道地域観光計画(Hokkaido Regional Tourism Organization,LLC) |
---|---|
法人番号 | 1430003009804 |
本店所在地 | 〒059-1274 北海道苫小牧市もえぎ町1丁目1番地12号 ハイツまるいNO104 203号室 電話・ファクス:0144-22-8112 |
札幌営業所 | 〒061-0234 北海道石狩郡当別町西町23番地6 電話:0133-27-5918 ファクス:0133-27-5919 |
代表者 | 代表社員 館山 力生 |
設立 | 2018年05月(法人改組 2018年10月18日) |
資本金 | 200万円 |
事業の目的 | 旅行サービス手配業 旅行、観光、文化、交通に関するセミナーの企画、製作、運営並びにコンサルタント業 公共施設の維持管理運営等に関する受託業務 一般商業宣伝、広告に関する総合企画、写真撮影及びデザインの製作に関する業務 潜水技術、登山、アウトドアスポーツに関する企画、提供、指導及びアウトドアショップの経営に関する業務 共同事務所の賃貸、運営業務 |
役職員数 | 3名(2019年1月10日現在) |
許認可等 | 北海道知事登録旅行サービス手配業(第61号) ※2018年11月19日登録 |
保有資格 | 国内旅行業務取扱管理者 国内旅程管理主任者 旅客運送事業運行管理者 運行管理者(貨物) 第一種衛生管理者 潜水士 危険物取扱者(乙種) 初級システムアドミニストレータ 北海道観光マスター 札幌シティガイド |
加盟団体等 | 苫小牧商工会議所 正会員 一般社団法人 日本経営士会 正会員 一般社団法人 地方創生サポート協会 栄え塾 会員 |
北海道苫小牧市もえぎ町1丁目1番地12号
ハイツまるいNO104 203号室
TEL:0144-22-8112 / FAX:0144-22-8112
TEL:0133-27-5918 / FAX:0133-27-5919
